top of page
検索
MeijoRacingTeam
2024年12月24日読了時間: 1分
新入生紹介③
初めまして!理工学部交通機械工学科の原田直也です。エンジン班に所属しています。 趣味はギターを弾くことで3年ほど前に、高校の音楽の授業でギターを扱ったのがきっかけです。最初は、家にたまたまあったギターを引っ張ってきて授業でやった曲の練習をしているだけでしたが、ある日、あの曲...
閲覧数:22回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年12月20日読了時間: 1分
新入生紹介②
初めまして、理工学部交通機械工学科の稲垣俊輔です。フレーム班に所属しています。 趣味はゲームです。なぜならゲームはプレイヤーに様々な挑戦を提供し、試行錯誤して乗り越えることで達成感を得られるからです。難しいレベルをクリアしたり、強敵を倒したりする瞬間はとても満足感があります...
閲覧数:13回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年12月12日読了時間: 2分
新入生紹介①
皆さん初めまして。 理工学部交通機械工学科の渡邉功章です。所属はサスペンション班です。 趣味は、F1や野球の観戦と旅をすることです。ここでは、旅についてお話させていただこうと思います。 私のおすすめの旅は、船旅です。受験のころ、気晴らしに見たYouTubeでHikakinさ...
閲覧数:29回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年5月31日読了時間: 1分
体制発表会、ありがとうございました!
開催から1ヶ月、非常に遅くなってしまいましたが、ようやく落ち着いてブログを更新できるチーム状況になりました。 まずは体制発表会にご参加くださった皆様、並びにスポンサー様、誠にありがとうございました。 当日は80名を超える方にお越しいただきまして、初めてのイベントにしては多く...
閲覧数:82回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年4月8日読了時間: 1分
体制発表会イベント④ 特別講演
今回の体制発表に伴い、なんとスペシャルゲストが来てくださることになりました! 株式会社M-TEC 一瀬 俊浩氏が、今回のイベントに来てくださいます!!! そして今回、学生フォーミュラの現役生に向けて、特別講演が決定しました。内容は以下の通りです。 ①「現地」での考え方...
閲覧数:324回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年4月5日読了時間: 1分
体制発表会イベント③ BBQ,サーキットdeキャンプ
体制発表会の夕方には、BBQを開催予定。サーキットで、コース上で行うBBQは、普段体験できない非日常感を存分に楽しむことができます。 具体的なイメージが湧かない方は、以下のyoutubeをご覧ください。 https://youtu.be/SQzbUGff43Q?si=k1P...
閲覧数:210回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年4月4日読了時間: 1分
体制発表会イベント② スポンサーブース・OBブース
今回の体制発表会にあたり、現在名城レーシングチームにスポンサーしてくださっている企業様がブース出展、車両展示を行ってくださいます。今回はその一部を紹介。ぜひ見に、体験しに来てください! KMR様 シミュレーター体験 プロのレーシングドライバーも練習、トレーニングに使用する...
閲覧数:138回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年3月25日読了時間: 2分
体制発表会イベント① 特別スポーツ走行
先日発表した体制発表会ですが、中身が決定したので順次公開していきます。 なお参加される方向けのフォームは4/10公開予定です。 特別スポーツ走行 当日は支援金を一口2,000円としていますが、なんと一口だけで特典が受けられます! 内容は以下の中からお選びいただけます。 ①...
閲覧数:213回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年3月12日読了時間: 2分
体制発表会、開催決定!!
Meijo Racing Teamは、国内における学生フォーミュラ史上初となる、イベントを行います。 体制発表会2024 in 幸田サーキット 事の発端は、「車を毎年作り替えているのにSNSで発信しているだけのところがほとんどだよね。」という一言でした。様々なモデルチェンジ...
閲覧数:132回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2024年2月29日読了時間: 1分
新入生紹介15
初めまして。理工学部交通機械工学科1年の長谷侑貴です。 サスペンション班に所属しています。 Meijo Racing Teamに入ろうと思ったきっかけは、大学に入学してからもらったパンフレットで自動車技術研究会をみつけたことです。学生フォーミュラについてはあまり詳しくなかっ...
閲覧数:83回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年12月21日読了時間: 1分
新入生紹介13&14
初めまして理工学部機械工学科の中野陽太です。エンジン班に所属してます。趣味は漫画、卓球、サイクリングなどです。学生フォーミュラに参加した理由は高校生の時にSUPER GTを見て車に興味持って直に車に触れてみたいと思ったからです。知識は浅いですが少しずつ学んでいきたいです。...
閲覧数:107回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年12月4日読了時間: 2分
新入生紹介 11&12
初めまして。理工学部交通機械工学科1年の高木輝哉です。エンジン班に所属しています。趣味は野球観戦と旅です。好きな球団はヤクルトスワローズです。 僕は大学に入学する前は野球関連のサークルに入ろうと思っていましたが、自分の技術に自信が持てず入部を断念しました。そんな中、ふと学生...
閲覧数:107回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月25日読了時間: 3分
新入生紹介⑨&⑩
皆様初めまして。理工学部交通機械工学科1年の齋藤啓です。所属はサスペンション班になります。 趣味は読書、絵を描くこと、音楽、ゲーム、小物制作、動画視聴、振りコピ・・・等と割合多趣味です。 まずは私が学生フォーミュラに入ろうと思った理由からお話しようかと思います。...
閲覧数:122回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月24日読了時間: 3分
新入生紹介⑦&⑧
はじめまして。理工学部交通機械工学科1年の岡田詩子です。フレーム班に所属しています。 趣味は絵を描くことです。中学不登校かつ高校が通信制で、6年間引きこもり生活をしていたのですが、中1から高2までの5年間は全く勉強せずひたすら絵を描き続けていました。...
閲覧数:137回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月23日読了時間: 2分
新入生紹介⑤&⑥
今年は部員の数が多すぎて平日更新でもかなり日数が経ってしまうので、 今週から二人掲載で行きます!よろしくお願いします。 初めまして。理工学部交通機械工学科1年の木村初輝です。 フレーム班に所属することになりました。学生フォーミュラに入ろうと思ったきっかけは、大学のパンフレッ...
閲覧数:96回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月20日読了時間: 2分
新入生紹介④
こんにちは。交通機械工学科1年、高橋潤成です。 私はサスペンション班に所属しています。私が学生フォーミュラに入った理由としては二つあります。一つ目は、モノに触れたいとずっと思っていたからです。幼い頃からスポーツカーが大好きでしたが、車の細かいところは知らないことだらけでした...
閲覧数:75回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月18日読了時間: 2分
新入生紹介③
初めまして。機械工学科1年生の長尾真洸です。 僕はエンジン班に所属しています。 趣味はF1やサッカーの観戦、他にはYouTubeを見ることです。 F1もサッカーも基本的にDAZNで視聴していますが、サッカーに関しては主に名古屋グランパスを追っていて、今年は現地でも何度か応援...
閲覧数:58回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月17日読了時間: 2分
新入生紹介②
情報工学科1年、茨木北翔です。フレーム班の所属です。趣味はゲームとカメラなどなど多趣味です。 私が学生フォーミュラのことを知ったのは10年ほど前、小学生の頃です。当時は少しも興味もなく、将来その舞台に立つことになるとは少しも思っていませんでした。しかし、この大会の特徴、スポ...
閲覧数:72回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月16日読了時間: 2分
新入生紹介①
今日から新入生紹介のブログが随時更新されていきます。今年はメンバーも多くたくさんの記事が上がるので、ぜひ息抜きに読んでいってください。またメンバーページも顔写真を更新していきますので、合わせてご覧ください。 それでは、新入生ブログウィーク、スタートです。...
閲覧数:128回0件のコメント
MeijoRacingTeam
2023年10月13日読了時間: 2分
ドライバー育成と選考会
今年はドライバー志望も多く、レギュレーションで定められている人数を超えてしまうため、オーディションを開催することになりました。 誰を取らなきゃいけないのか、誰をその種目のエースドライバーとするのかこれからすごく悩むことになります。...
閲覧数:223回0件のコメント
bottom of page