Meijo Racing Team
「 Meijo Racing Team 」 は2001年に理工学部交通科学科の学部生を中心として卒業研究の一環として発足致しました。研究室に配属されてからでは知識や経験が不十分なため同時に「自動車技術研究会」というサークルとして活動しています。2003年の第1回全日本学生フォーミュラ大会から毎年出場し、今年度で19回目を迎えます。現在は学部生2年生から4年生の18名のメンバーが活動しています。
Meijo Racing Team では3つのセクションに分かれ車両開発を行っています

Engine
ヤマハ発動機株式会社様からご支援いただいたエンジンのセッティング、また点火装置やメーター類に関わる電装を
担当します。

Frame
車両のフレームやインテリアといった車体に関わるパーツや駆動系、エアロデバイスを担当します。

Suspension
ダンパーやアームといった車両の足回りパーツに加えブレーキシステムやステアリングシステムを担当します。
TEAM
大森 光晟 Kosei Omori
学部3年
チームリーダー
サスペンション班セクションリーダー
デザインリーダー
奥山 愁也 Shuya Okuyama
学部2年
副チームリーダー
フレーム班 フレーム担当
小島 颯太 Sota Kojima
学部3年
エンジン班 セクションリーダー
コストリーダー
野田 恭平 Kyohei Noda
学部3年
フレーム班 セクションリーダー
プレゼンリーダー
木下 渉 Wataru Kinoshita
学部3年
エンジン班 排気担当
庶務
桑原 秀明 Hideaki Kuwabara
学部3年
フレーム班 インテリア担当
佐藤 和武 Kazumu Sato
学部3年
サスペンション班 アーム担当
平松 佑介 Yusuke Hiramatsu
学部3年
フレーム班 フレーム担当
会計
美原 秀磨 Shuma Mihara
学部3年
フレーム班 エアロデバイス担当
宮部 拓希 Hiroki Miyabe
学部3年
エンジン班 電装担当
渉外
淺野 響希 Hibiki Asano
学部2年
フレーム班 エアロデバイス担当
佐藤 汰地 Taichi Sato
学部2年
サスペンション班 ステアリング担当
荒川 知真 Kazuma Arakawa
学部1年
エンジン班 燃料・冷却担当
加賀 健悟 Kengo Kaga
学部1年
フレーム班 ブレーキ担当
窪田 健人 Kento Kubota
学部1年
フレーム班 エアロデバイス 担当
藤岡 遼多 Ryota Fujioka
学部1年
エンジン班 吸気・排気担当
水谷 駿佑 Shunsuke Mizutani
学部1年
サスペンション班 ベルクランク担当
山田 翔 Sho Yamada
学部1年
サスペンション班 ステアリング担当